PR

ゆうメールの配達日数はクソ遅いのか?郵便局のサイトに書いてないので自分で調べてみた!

ゆうメールが届く日数はどのくらいか? 郵便・宅急便・宅配便

今回の記事は郵便局の配達サービスのゆうメールはどのくらいで届くのか?

本州から北海道、四国、九州に届くまでの日数を調べてみました!

日本郵便のゆうメール公式サイトを見てみる

郵便局のサービスの1つで”ゆうメール”というサービスがあります。

こちらはどんなサービスなのかと言うと、3㎏までの重さのどんな荷物でも全国に配達してくれるという昔からあるサービスになります。

そしてその配達料金ですが、クロネコヤマトや佐川急便よりも安いです。

なまたもヤフオクやメルカリの商品発送や、人にものを送る時は安い所で使いたいと考えているでしょう。

ただ心配なのが、安いので配達日数がクソ長いのではないか?という所です。

そして公式サイトにはなんとけしからん事に、配達日数が具体的にどのくらいなのか書いてありません。

ゆうメールが安かろう遅かろうでは他の速達で頼んだ方がマシでしょう。

しかし実際に調べてみた結果、ゆうメールは迅速に配達されることが分かりました!

ゆうメールを私も配達で送ろうと思うんだけど安い分届く日数が遅いのかな?

クレカ番長
クレカ番長

ウワッハッハッハッ
わしも最初は届くスピードがクソ遅いと思っていたが心配ない事がわかったんじゃ!

ゆうメールとは何か?

そしてどのくらいで届くのか?

届かない場合はどうすればいいのか?

全ての疑問が読めばスッキリと解決するでしょう。

スポンサーリンク

ゆうメールとは何か?

郵便局の湯メールが届く日数はどのくらいか?

今回の調査の為に郵便局に行きました。

ゆうメールは日本郵便が行っている配達サービスの1つで、主に書籍や冊子、カタログなどを送るに最適な郵送方法です。

普通の郵便よりも割安な料金で送る事ができます。

しかもゆうメールで送る荷物は、近場であれば翌日遠い場所であれば翌々日には届きます。

クレカ番長
クレカ番長

段ボールに入れて送る荷物よりも、主に、本、雑誌、パンフレット、商品カタログ等を送る時に安く郵送できる方法っちゅうわけじゃーっ!

ゆうメールで送れる荷物の大きさは?

日本郵便が行っているサービス、「ゆうメール」の仕組みは次のようになっています。

  • 3㎏までの荷物を送る事が出来る
  • 大きさは縦×横×高さ=1.7メートルまで

このようになります!

3kgまでの荷物なら全国どこにでも運んでくれるサービスになります。

そしてなおかつ、大きさは縦×横×高さ=1.7メートルまでの荷物なら送れるので、ほとんどの書類や手紙は送れるでしょう。

送る時は必ず外装には見やすい所に「ゆうメール」のシールが張られます。

図で表すとこのようになります。

ゆうメールとは何か

ゆうメールを送る方法は?

ゆうメールを送る方法は次の2通りになります。

  • 郵便局でそのまま差し出す
  • ポストに投函する

ゆうメールは郵便局の窓口で差し出すか、郵便ポストに直接投函して出す事も可能です。

意外と間違えやすいのですが、クロネコヤマトや佐川急便と同じように、コンビニで出す事は出来ませんので注意しましょう。

ゆうメールで送れる物と送れない物

ゆうメールで送れるものと送れない物はどんなものなのか?

見ていくことにしましょう。

ゆうメールで送れるもの
  • 本、雑誌
  • CDやDVD(電磁記録媒体)
  • コイル状の金具で閉じた卓上カレンダー
  • パンフレットを筒状にした物
  • 会報
  • 商品カタログ
  • 各種マニュアル類
  • お茶の紙パック、ティーパック
  • コンタクトレンズ
ゆうメールで送れないもの
  • 印刷ではない直筆の手書きの手紙
  • 信書
  • 請求書の類
  • 会議招集通知の類
  • 許可証の類
  • 領収書
  • 証明書の類
  • ダイレクトメール

以上のようなものが送れるものと、送れない物になります。

こちらは郵便局に勤める私の友人に正真正銘聞いたものです。

この他にも遺骨や宗教仏壇関連、銃刀法に抵触するもの、花火等は宅配できません。

郵便局独自のルールになっている為、これ送れるのかな?と思っているものが送れないなんて事もあります。

もし不安なら送る前に郵便局に電話するか、直接窓口に行った時に相談してみましょう。

あれ?おかしいな…私のおばあちゃんゆうメールでで5千円のお小遣いを送ってきたことがあるけど。

クレカ番長
クレカ番長

うっ、それはバレなかったからじゃな、本当は絶対にダメじゃ!バレたら送り返されるぞ

ゆうメールを送る時は中身が見えるように!

ゆうメールを送るにはちょっとした利用条件があります。

それは郵便局で差し出す時や、ポストに投函する時は、次のいずれかの方法で内容物が確認できるようにしておくのです。

  • 封筒や包装の中身が見えるように一部を開ける
  • 内容物が見える無色透明の窓が付き封筒や包装にする。
  • 郵便局で内容物の確認をしてもらう。

郵便局でゆうメールを出す時に窓口で閉じた封筒をもう一度開かないといけないし、ポストに入れたら弾かれて家に返されちゃうみたい。

ゆうメールを出す時にこれはしっかり覚えておきましょう。

ゆうメールの料金はいくらなのか?

ゆうメールは書籍や書類を送る時は割安になるという事ですが、具体的な料金はいくらなのか見ていきましょう。

ゆうメールの料金表

重量 規格内 規格外
150g以内 180円 265円
250g以内 215円 305円
500g以内 300円 400円
1kg以内 350円 450円
2kg以 取扱無し 560円
3kg以内 取扱無し 710円

これは安いわ!ヤマト便や佐川よりこっちがいいわね。
でも規格内と規格外があるけどどういう事?

クレカ番長
クレカ番長

規格とは郵便局が決める規格内に収まるか収まらないかで、運賃が異なるんじゃ!

(規格内)
たて34cm以内、横25cm以内、高さ3cm以内、重量は1kg以内になります。
(規格外)
規格内以上の大きさの物を言います。

なるべく規格内に収まるようにすれば安く済ませられるわね。

定形/定形外郵便とゆうメールどちらが安いか比較

ところで郵便局で物を送る時は「定形郵便物」・「定形外郵便物」という物もあります。

「ゆうメール」と比較するとどちらが安いのか?

料金面で損するのは嫌なので送る時はどちらがお得なのか比較してみることにしました。

重さ 定形郵便物 定形外郵便物
(規格内)
定形外郵便物
(規格外)
ゆうメール
(規格内)
ゆうメール
(規格外)
25g以内 82円 120円 200円 180円 265円
50g以内 92円 120円 200円 180円 265円
100g以内 140円 220円 180円 265円
150g以内 205円 290円 180円 265円
250g以内 250円 340円 215円 265円
500g以内 380円 500円 300円 305円
1kg以内 570円 700円 350円 400円
2kg以内 1,020円 450円
3kg以内 1,330円 710円
4kg以内 1,330円

このようになります!

100gを超えるとゆうメールの規格内が一番安くなります。

これならゆうメールを積極的に活用したほうが良い事が分かるでしょう。

ゆうメールとはがきどちらが安いのか比較

他にも通常はがき、往復はがき、年賀はがきもあるので比較してみました。

いずれも重さは25g以内になります。

重さ ゆうメール 通常はがき 往復はがき 年賀はがき
25g以内 180円(規格内)
265円(規格外)
62円 124円 62円

はがきはゆうメールよりも安くなります。

はがきで済む内容ならゆうメールで送らない方が良いしょう。

気になる配達日数はどのくらいなのか?

今回の記事で一番気になるのがゆうメールの配達日数ですが、次の通りになります。

午前発送 午後発送
東京→北海道 翌日 翌々日
東京→青森県 翌日 翌々日
東京→宮城県 翌日 翌々日
東京→新潟県 翌日 翌々日
東京→埼玉県 翌日 翌々日
東京→愛知県 翌日 翌々日
東京→大阪 翌日 翌々日
東京→広島 翌日 翌々日
東京→香川 翌日 翌々日
東京→福岡 翌日 翌々日
東京→宮崎 翌日 翌々日
東京→沖縄 翌日 翌々日
東京→離島 4日~7日 4日~7日

このように東京から発送した場合、全国どこでもほぼ確実に翌日にゆうメールが届きます。

流石インフラが整備された日本の郵便局はスゴイです!

ただし全国に存在する離島の場合は船便の為4日~7日日数がかかるとの事です。

 

自分でゆうメールが届く日数を調べる方法はあるの?

クレカ番長
クレカ番長

公式サイトのお届け日数を調べるページで簡単に見れるぞ!
発送する場所と送る場所の郵便番号を入力すればすぐに確認できるぜ!

自分の地域からゆうメールでどのくらいの日数で届くのか?

上記のサイトで検索してみると色々とわかりますが、あまりに早く届くので驚くでしょう。

当日配達の締め切り時間は何時まで?

ゆうメールには当日締め切り時間があります。

「翌日着くように今日郵便局で出してきたが、届いたのが明後日だった」

なんていう悲劇が起きてしまう事があります。

しかしその原因は実はゆうメールを送る為に、郵便局に差し出したりやポストに投函すると、当日発送できる時間と翌日発送になる時間に分かれてしまうのです!

これによりゆうメールが届く日数が1日ズレてしまいます。

ここで何時までに出せば、ゆうメールの当日発送の締め切りになるのか見ていきましょう。

郵便局の窓口の場合は何時まで当日発送?

ゆうメールを郵便窓口から出す方法

私が直接郵便局で聞いてみた所次のような結果になるそうです。

郵便局でゆうメールを送る 配達時間
午前中~お昼12時まで 当日発送
お昼12時以降~午後の営業終了まで 翌日発送

このように郵便局から午前中~お昼の12時まで差し出すなら当日発送です。

郵便局の窓口にゆうメールを差し出した場合、翌日届けたくて当日発送する場合はお昼12時までの午前中に差し出しましょう。

午後になると翌日発送になってしまいます。

そうするとメルカリやヤフオクの商品は相手に届くのが後ずれしてしまいますよ。

郵便局の窓口は小さな支店なら17時までですが、大きな支店だと夜9時まで、そして土日祝日もやっています。

郵便ポスト投函の場合

ゆうメールをポストに入れてから届くまでの日数

郵便ポストから送る場合は次の通りになります。

郵便ポストに投函しゆうメールを送る 配達時間
郵便局員が午前回収した場合 当日発送
郵便局員が午後回収した場合 翌日発送

このようにポストで郵便局員が回収し午前持っていけば当日発送です。

しかし郵便局で差し出すのと違い、郵便局員が午前回収するか午後回収するかで発送時間が変わります。

さらに複雑な事に、人口が多くある程度の発展した街なら1日4回回収するとの事ですが、過疎った田舎の山や海に面した場所では1日1回しか回収しないそうです。

その上郵便ポストごとに、1日何回回収するかは公式サイトや郵便局でも公表されていません。

午前中にゆうメールの投函をしても翌日発送になってしまう可能性が高いです。

1日1回しか回収されないポストもあるの?
メルカリで売った商品を郵便ポストに入れると遅くなっちゃう可能性があるのね。

クレカ番長
クレカ番長

もし確実にゆうメールで翌日届けたい場合は郵便ポストに投函しない事じゃのう。
そして郵便局に持ち込んで頼むのが最適解じゃ!

土日祝日の配達と営業はしてるのか?

ゆうメールを送りたい時にもし土日祝日になってしまった場合、このサービスはやっているのだろうか?

大切な手紙やパンフレットをお客さんの所に送りたい業者さんもいるでしょう。

土日祝日のゆうメールの扱いを調べてみた所、次のようなルールになっていました。

ゆうメールの配達 配達の可否
平日
土曜日
日曜日 ×
祝日 ×

なんとこのように土曜日はギリギリセーフですが、日曜日や祝日はやっていませんでした!

日曜・祝日に届かなくてガッカリした人が多い

ゆうメールは日曜祝日祭日に届かないので世の中にはガッカリする人が多いようです。

このような状態です。

 

うーん日曜祝日にゆうメールが届かないのかあ

クレカ番長
クレカ番長

ウワッハッハッハッ
ガッカリすることは無い!
この次に話す速達を使えば日曜祝日でも大丈夫だ。

絶対死守!翌日ゆうメールを相手に届けたい場合

ゆうメールを出すのが午後になってしまった場合、翌日発送になってしまいます。

さらに日曜日や祝日は送れないので、営業日まで待つ必要があります。

どうしても翌日にゆうメールが届かないと困ると言う人もいるでしょう。

そんな時は郵便局で速達にすれば翌日発送してくれます!

速達はゆうメールのオプションになります。

速達を使う事で日曜日だろうが祝日だろうが完璧に翌日送る事が出来るのです。

翌日着かない場所は半日か1日早く着くようになります。

すごーい!午後出しても速達にすれば翌日着くのか。
クレカ番長
クレカ番長

その通り、だが速達にするには別の追加料金が必要じゃあ!

速達の料金は次の通りです。

重量 2kgまで 2kg以上3kg未満
追加料金 320円 470円

例えば500gの物を午後出したが、翌日到着させる為に速達にする場合、次のような計算になります。

500gの荷物(150円)+速達料金(320円)=470円

このように結構高い料金が必要になります。 当たり前ですが、もしお金をかけたくないという事なら早めに午前中出してしまいましょう。

ただし!注意したいことが1つあります。

それが速達には追跡サービスが付いていない点です。

ゆうメールが届くまで今どこにあるのか?進捗状況が見れないので注意しましょう。

もし重要で心配ならヤマト便や佐川で頼む方が良いかもしれません。

ゆうメールには様々なオプションが付けられる

上で書いた速達以外にも、ゆうメールには様々なオプションを付けることが可能です。

それが以下のようなものです。

ゆうメールオプション 内容
代金引換 荷物配達時に相手から集金する。
本人限定受取 指定した人物や代理人しか受け取れない。
※ただし書留を使う事前提
特定記録 荷物が届くまでを追跡記録。
配達証明 ゆうメールが届いた事を証明してくれる。
※ただし書留を使う事前提
引き受け時刻証明 ゆうメールの配達を引き受けた時刻を、
記載して送る事が出来る
書留 配達から届くまでを送達記録する。
郵便不着、破損の場合、日本郵便が定めた額を実損補償。

これらの内容は、持ち帰ることはできませんが、郵便局に置いてある冊子に書いてあります。

そして必要なら資料をコピーしてもらう事も可能です。

ゆうメールが届く日数

郵便局員の方に窓口で言えばすぐにくれるので、どんなオプションがあるのか確認してみたい人は貰うと良いでしょう。

ゆうメールが届いたのか確認する方法

ゆうメールを出したは良いものの、相手にちゃんと届くかどうかが心配です。

しかしクロネコヤマトや佐川急便のように、ネットから追跡確認はゆうメールではできません。

もし大事な荷物であれば相手に届かないと一大事です。

また、メルカリやヤフオクで落札されたり買われた商品であれば、支払った相手に届かなければ大問題でクレームになるでしょう。

そこで3つの方法でゆうメールが無事届いたかチェックする方法がありました!

オプションの配達記録を使う

ゆうメールのオプションに配達記録があります。

最初からこれを使っていれば、ゆうメールがどこにあるのか追跡して確認することが可能です。

ただしオプションを使っていない場合は不可能なので、付けていない場合は次の方法になります。

お届け日数を調べるサイトでもう一度確認する

ちゃんと届いたのか確認する方法ですが、まずは郵便局のサイトにアクセスしてみましょう。

こちらを見る事で具体的にいつ届くのか日数を確認する事が出来ます。

よくあるのが翌日届くと考えていたのに、実はその地域に届くのは翌々日の地域だったという事です。

もう一度慌てず怒らず落ち着いてゆつくりと確認してみて下さい。

それでも最悪届かない場合は次の方法です。

郵便物等事故調査依頼処理システムで調べる

もしいくら時間がたってもゆうメールが届かない場合、最終的には「郵便物事故調査依頼処理システム」で調べます。

これはどんな調査方法なのかと言うと次のような問題を調べます。

  • 郵便物が届かない
  • 郵便物の中身が無い
  • 郵便物が勝手に開けられていた
  • 著しく遅れて郵便物が届いた

今回のゆうメールが届かない問題もこれで一発で調査します。

あなたの住所、氏名、郵便物内容を細かく聞かれますが、日本郵便がゆうメールの依頼後に誰に渡ったか、どの郵便局員が配達したか、どこの地域で配達しているか等を調べてくれます。

依頼する方法は2つです。

  • 郵便局にて調査依頼をする
  • 郵便局のホームページから調査依頼をする

郵便局から依頼の場合はそこの担当者が、ネットから申し込んだ場合は、最寄りの郵便局に送られた場合はそこの担当者が調べます。

「郵便物等事故調査依頼処理システム」で調べたゆうメールの状況は、こちらから状況を見ることも可能です。

クレカ番長
クレカ番長

この方法でゆうメールが届かない理由や状況を調べる事が出来るぜ!
だが神経質にならず焦らずとりあえず待ってみよう。

ゆうメールが遅れる場合もある

ゆうメールをやってくれる日本郵便は世界一正確なサービスでしょう。

日本の電車が正確に発着するのと同じでほぼ確実に届きます。

しかしそれでも遅れてしまう場合があります。

どんな時に遅れるのか見ていきましょう。

正月やお盆などの繁忙期

パっと頭に浮かぶのが年賀状の時期です。

特に年末年始は年賀状が優先になり2~3日遅れてしまう場合があります。

この時はゆうメールを利用するのは避けた方が良いでしょう。

土砂災害などの天災

近年頻発する日本の地震や大雨による川の氾濫、大雪などの災害。

これらの天災が起きると交通網が麻痺してしまいます。

この時ばかりは当日発送して翌日届くゆうメールも届く日数が遅れる場合があります。

郵便局員が手紙を捨てる事件もある

世の中には信じられない事が起きます。

私は暑い日も寒い日も、毎日郵便物を運んでくれる郵便局員の方には感謝していますが、クソみたいな事が起きます。

以下は産経新聞のニュースですが、信じられない事が起きました。

郵便局員が手紙を捨てたニュース

こんな風に、郵便局員が手紙を捨てたり、年賀状を捨てたりしている事件が起きています。

もしゆうメールが届かない場合は疑わずにチェックしましょう。

学校の先生や警察官が事件事故を起こすように、もしゆうメールが届かない場合はもしかしたら郵便局員が捨てたなんて事も有り得るのです。

何これ、サイテーね

クレカ番長
クレカ番長

疑いたくはないが、全ての人が善良な人では無い事を覚えておこう!

ゆうメールよりメルカリ便の方が安く追跡番号がある

ちなみに豆知識としてメルカリで物を売る人が覚えておきたい知識があります。

メルカリで売却した物を買い主に送る時は「ゆうメール」と「らくらくメルカリ便」があります。

こちらゆうメールよりもらくらくメルカリ便の方が安く済みます。

前者は郵便局が提供しているサービス、後者はクロネコヤマトが扱っているサービスです。

メルカリで送るだけに至っては、民間企業のクロネコヤマトのメルカリ便の方が優れており、全国一律料金で超オススメです!

比較 ゆうメール メルカリ便
価格 195円(税込) 175円(税込)
サイズ ゆうパケットサイズ
厚さ3cm
ネコポスサイズ
厚さ2.5cm
追跡番号 無し 有り

しかも安心の追跡番号が付いている為、どう考えてもメルカリ便に軍配が上がります。

クレカ番長
クレカ番長

メルカリは絶対にゆうメールは使うべからず!これは覚えておこう

まとめ!ゆうメールは明日届き100g以上の荷物はお得

今回お伝えしてきたゆうメールをまとめます!

  • 書籍や印刷物を割安な料金で送る事に適している。
  • 当日発送で翌日届くことが多い
  • 郵便局で午前中に出せば当日発送される
  • 郵便ポストから投函すると翌日発送の可能性がある
  • 100gを超えるとどの郵便よりも安くなる
  • 速達も使える
  • 様々なオプションも付けれる
クレカ番長
クレカ番長

本や印刷物の他にCDを送るのに向いていますがとにかく届く日数が早いぜ!

今日発送すれば日本中でほとんどの地域は翌日には届くのね♪

これなら本や書籍を送る時はゆうメールをバンバン使いましょう!

そして100gを超える物ならゆうメールの方が他の郵送方法よりも安く済ませられます。

今までゆうメールを知らなかった人も今後利用してみると良いでしょう。

また、相手に万が一届かない場合も「オプションの配達記録」や「郵便物等事故調査依頼システム」を使えばどこにあるのか見ることもできます。

メルカリやヤフオク、そして会社で相手にパンフレットを送る時に、非常に便利なサービスと言えるでしょう。

コメント

  1. a より:

    情報が古いです

  2. tt より:

    書き換えると言って書き換わってないですね。
    かなり今の情報違いますね。
    今現在ゆうメールは遅いですよ

  3. 匿名 より:

    東京→北海道は1週間以上かかりますよ!

タイトルとURLをコピーしました